
Windows8でも使える小技④
●これで安心!リカバリー
STEP1 しまった!大事なファイルを削除しちゃった! あっ!貼り付け場所を間違えた!!
↓ 大丈夫!! そんな時は慌てずに・・・
↓
STEP2 「Ctrl」+「Z」キーを同時に押す。
↓
STEP3 うっかり捨てたファイルが復活!ファイルの削除以外でも、文書作成中など、
たいていの操作を元に戻せるため、ミスを"なかったこと"にできます。
いろんなアプリケーション上でも使えますので、是非、覚えて下さいね。
●スピーディ!一発全選択
STEP1 ここにあるアイコン、全部まとめて選択したい。でもアイコンの数が多過ぎて、
↓ ドラッグして囲むのもタ
イヘン。
↓
STEP2 「Ctrl」+「A」キーを同時に押す
↓
STEP3 すべてが選択され、反転表示されます。「編集」メニューから「すべて選択」を選ぶ
より、スピーディで選
択モレもなし!
このショートカットはは、アイコンを選ぶときだけでなく、テキストやオブジェクト他
いろいろな場面で使えます。
【OnePoint:「組み合わせるとどうなるの?」】
例えば、Word上で「Ctrl」+「A」を押すとテキスト他オブジェクトも含め
「全選択」状態になり、そこで「Ctrl」+「C」を押すとコピーされます。
新しいドキュメント上で「Ctrl」+「V」を押すと、全く同じ状態で貼り付けされます。
複製などを作るとき、便利ですね。
●ウィンド一発最小化
STEP1 ちょっと席を外す・・・でも、ウィンドウが開きっぱなし!
↓
STEP2 「windows」キーを押しながら「D」キーを押す。
↓
STEP3 すべてのウィンドウが一瞬で最小化されます。
元の戻す場合は、同じ「windows」キーを押しながら「D」キーを押してください。
一瞬にして元に戻りますよ。
●ワンタッチ!最新情報更新
STEP1 ファイルを移動したのに(または)ファイルを削除したのに、ウィンドウを見ると、
↓ まだアイコンが残っ
ている?! なぜ?
↓
STEP2 「F5」キー押す。
↓
STEP3 ウィンドウの表示内容が更新され、最新情報が見られます。
ファイルの移動や削除以外でも、ウィンドウで操作した結果を確認したいときは、
「F5」キーを押して最
新情報に更新するのがよいでしょう。
win8でも使える小技⑤へ進む